新着情報

News

2025年07月08日

お知らせ

本日は7月8日火曜日先勝です。

本日はご葬儀のプランについての説明です。

葬儀の種類は大きく分けて三種類あります。

①直葬又は火葬式

これは通夜、告別式をおこなわない葬儀の形になります。

公直葬は、通夜と告別式を行わず、火葬を行います。参列者も親しい親族のみです。

直葬は通夜・葬儀の準備が不要なうえ、参列者もほとんどいません。

また、経済的な負担を抑えられる点も特徴です。

ただし、付き合いのある菩提寺がある場合は、事前に直葬を行う旨を伝え、了承を得ておきましょう

県民葬祭では自社の式場を持たず公営斎場を利用するためお別れの時間が10分程度になります。公営斎場では大体この短時間になります。

最近YouTubeなどの動画でそんな短くはないですという動画を見たことがありますが、

公営斎場のお別れの時間は短いのが通常です。

お住いの地域の県民葬祭に確認をしてください。

船橋、習志野、鎌ヶ谷、八千代、佐倉、四街道の担当県民葬祭の連絡先は

047-489-1126担当宮崎までお電話お気軽にご連絡ください。